
‘創造のすべては、破壊することから始まる’
サガンコレクション: デコンストラクティビズム登場
破壊と創造は、陰と陽のように表裏一体なもの。レースで勝利するには、ライバルの希望や夢を打ち砕く必要がありますが、まずはあなた自身の限界を突き破ることから始まります。この事実を、サイクリング界きっての破壊者であるペテル・サガンほど熟知している選手は他にいないでしょう。そこで、世界王者に三度も輝いた彼の代名詞とも言えるレインボーカラーをいったん打ち砕き、まったく新しいコレクションを作り上げました。
グリーンからイエローに移り変わる、まるでカメレオンのようなツートンカラーとマットブラックの対比こそ、世界最速バイクのTarmac SL7であなたがこれからレースに出るという証。世界で300台の限定モデルですので、光に負けない速さで手に入れましょう。
Winning is Everything -Tarmac/Venge勝利の歴史
新しいTarmacSL7について詳しく
「グリーンとイエローがまずあなたのやる気をくすぐり、そしてこれがイケてるバイクだと気づくんです」
ケイラ・クラロット、主任コンセプトデザイナー
.jpg)
S-Works Tarmac SL7 - Sagan Collection
北の地獄を7度も征したRoubaix。エレクトリックブルーとレッドポラライズドカメレオンカラーの世界100台限定モデルで登場します。ペテル・サガンがパリ~ルーベを征した時のように、強靭な脚力が生み出すエネルギー溢れる外観が特徴です。まさに唯一無二のカラーリングです。
「とても深みのあるエレクトリックカラーは、まるで電気を浴びたみたいに、見るたびに衝撃を受ける」
エリック・ノーリン、デザインリーダーエキップメント

S-Works Roubaix - Sagan Collection
これらのカメレオンカラーは、高級自動車に使われる最新ペイント技術を利用し、電気メッキを施した金属箔を空気中で気化させてマイクロプリズムを作ることから生まれ、それぞれが独自の色の密度で光を反射させます。その微小な粒子が色の移り変わりや動いているような錯覚を生み出し、脱構築により新たなレインボーが生まれてくる様子を象徴しています。

新たなサガンコレクションのカラーに染められた世界最高性能のギアで、あなただけのスタイリングをしましょう。一位でフィニッシュラインを通過しなくても、最新のサガンコレクションをスタイリッシュに祝うことはできるのです。
S-WORKS 7
比類なきパワー効率、快適性、惚れてしまうスタイル 。サガンコレクションより、伝説的なBody Geometryデザインのパフォーマンスを備えたS-Works 7ロードシューズの最新カラー2色が登場します。コレクションの一部として、あるいはあなたらしいスタイルを出すために、S-Works 7で足元を固めましょう。

S-Works 7 Road Shoes - Sagan Collection: Deconstructivism Green

S-Works 7 Road Shoes - Sagan Collection: Deconstructivism Red
S-WORKS EVADE with ANGi
S-Works Evadeは、スペシャライズドがこれまでにテストした中で最速のロードヘルメットであり、ANGi クラッシュセンサーの安心感も備えた、サガンお気に入りのアイテム。新しいサガンコレクションにふさわしく、次なる目標に向かってスタイリッシュに走るあなたを守ります。

S-Works Evade with ANGi - Sagan Collection: Deconstructivism
サガンコレクションのアパレル
頭からつま先まで、トータルコーディネートできるのがサガンコレクション。最高品質の生地とレース向けフィットを採用したSL Air JerseyやSL Bib Shortsのように、パフォーマンスとスタイルを見事に融合させたアイテムを用意しました。あとはサガンの「破壊」と「創造」をテーマにしたソックスとキャップがあれば、コレクションのすべてが揃います。


Men's SL Air Short Sleeve Jersey Green Red

Deflect UV Cycling Cap Green Red

Soft Air Road Tall Sock Green Red
S-Works Tarmac SL7 Frameset

S-Works Tarmac SL6 Frameset - Sagan Collection Deconstructivism
Allez Sprint Disc Frameset

Allez Sprint Disc Frameset - Sagan Collection: Deconstructivism
Rib Cage II LTD

Rib Cage II LTD - Sagan 4 Decon
入荷商品に関しましては、各店舗にお問い合わせください。
下記以外のエリートショップでも取り扱う場合がございます。エリートショップはこちら>
| 都道府県 | 店舗名 | 電話番号 |
| 北海道 | サイクル小野サッポロ | 011-621-0501 |
| 宮城県 | BRENDA | 022-779-5201 |
| 山形県 | サイクレスタ | 023-665-5567 |
| 福島県 | Loop Cycle | 024-926-0826 |
| 茨城県 | バンピーパス | 029-254-8501 |
| BIKE SHOP FORZA | 029-851-2108 | |
| 栃木県 | CYCLESHOP FUN | 0283-24-5516 |
| 埼玉県 | サイクルワークスオオタキ | 048-577-5377 |
| スポーツバイクファクトリー 草加スズキ | 048-960-0175 | |
| オーバードゥ 川越店 | 049-293-3643 | |
| 東京都 | スペシャライズド新宿 | 03-5332-5900 |
| スペシャライズド銀座 | 03-6263-2405 | |
| なるしまフレンド 神宮店 | 03-3405-9614 | |
| BicycleShop FROG | 03-3305-0878 | |
| みやざきフレンド | 042-306-9973 | |
| りんりん自転車館 一之江店 | 03-3877-1881 | |
| 神奈川県 | SBC 厚木店 | 046-294-5855 |
| 遠藤商会 | 0465-34-7517 | |
| グローブ宮前平 | 044-863-7880 | |
| グローブ鎌倉 | 0467-23-6667 | |
| グローブ青葉台店 | 045-530-5580 | |
| Nakajima Cycle | 042-772-2668 | |
| アウトドアスペース風魔・横浜 | 045-451-1105 | |
| 長野県 | BIKE RANCH | 0263-50-6884 |
| 静岡県 | なるおかサイクル | 0547-37-3609 |
| PLAYER | 053-583-0087 | |
| 愛知県 | カミハギサイクル 小牧本店 | 0568-73-8311 |
| カミハギサイクル 名城店 | 052-934-7200 | |
| カミハギサイクル 緑店 | 052-680-7710 | |
| ヤマシゲサイクル | 0567‐55‐8174 | |
| 三重県 | ケーケー山本自転車店 | 0596-72-8676 |
| サイクルハウス ミヤタ小津店 | 0598-56-9577 | |
| 大阪府 | ラビットストリート 本店 | 06-6115-2111 |
| ラビットストリート あべの近鉄店 | 06-6654-4189 | |
| ラビットストリート ベイサイドモール店 | 072-436-1550 | |
| ラビットストリート 江坂店 | 06-6330-1189 | |
| スポーツサイクルショップベックオン | 072-240-2525 | |
| 兵庫県 | ラビットストリート 神戸店 | 078-360-1189 |
| ヤマダサイクルセンター | 078-331-2712 | |
| 和歌山県 | BREST | 073-660-6892 |
| 岡山県 | cycle shop Freedom 倉敷 | 086-486-3519 |
| 広島県 | Bullseye Bicycle | 082-263-6229 |
| キムラじてんしゃ | 082-823-2897 | |
| 山口県 | サイクリング・サロン・ヒロシゲ | 0820-22-0645 |
| 徳島県 | ナカニシサイクル | 088-625-2864 |
| 愛媛県 | B-shop OCHI | 0897-55-2048 |
| 福岡県 | ZING ZING FUKUOKA IWAI | 092-532-3150 |
| イワイスポーツサイクル | 0942-32-6708 | |
| Click八幡 | 093-883-8484 | |
| 熊本県 | BEACH LINE BICYCLE | 096-378-5426 |
| 沖縄県 | 沖縄輪業 | 098-888-0064 |
| オンライン | スペシャライズドオンラインストア | 046-297-4373 |
| 都道府県 | 店舗名 | 電話番号 |
関連記事:
「破壊」して「創造」する、ペテル・サガンらしさを徹底的に追求した2020年サガンコレクション(2020年1月28日)
二兎を追う者が二兎を得る―Tarmac Disc、Venge、Shiv TT Discで駆け抜けたツール・ド・フランス2019A(2019年8月18日)
Vengeが駆けた!Vengeで勝った!スペシャライズドバイクで振り返る2018年レースシーン スプリンター編(2018年12月21日)
3年連続の世界王者ペテル・サガンがついに『クラシックの女王』のタイトルを手にいれた。(2018年4月10日)